フォレストサプライ株式会社
tel:022-281-9833
LINEでお問い合わせ

フォレストコラム

林業へ携わるすべての方へ。林業における日本の現状や先進国の状況等お伝えいたします。

最新鋭の薪(まき)製造所を開設いたしました【蔵王薪 zaomaki.jp】

最新鋭の薪(まき)製造所を開設いたしました【蔵王薪 zaomaki.jp】

私たち、フォレストサプライ株式会社は、2020年秋、仙台市近郊(宮城県川崎町)に最新鋭の薪(まき)製造所を開設いたしました。

WEBサイトはこちら → 蔵王薪 zaomaki.jp

広さは何と1ヘクタール、野球場のグラウンドと同じ広さです。そこを拠点に、欧米並みの価格と品質を目指し、良質な薪を大量生産していきます。
その旗艦設備として、オーストリアのビンダーバーガー社製大型ファイヤーウッドプロセッサー SSP520 proline(薪製造システム)を日本初導入いたしました。 同機種は、ドイツ・オーストリアを中心にヨーロッパで活躍しているプロ用の薪製造システムです。 大きな丸太を、あっという間に薪にしてしまいます。
つまり、大量の薪を短時間で生産できる能力を持っています。
ヨーロッパでの薪ストーブや薪ボイラーの普及率は30%以上と言われており、日本の10倍以上の普及率です。 薪が燃料として普通に利用されています。 ですから日本と異なり、ガソリンスタンドや燃料店、ホームセンターなどで山積みして販売されています。 石油と同じ様に普通の燃料として使われているわけです。 それは、石油よりあまり割高でない価格で販売されているからとも言えます。
薪は、カーボンニュートラルという資源循環型のエネルギーです。 山の老木を早めに燃料として利用し、山をきれいに整備すると、そこに自然に樹木が育ってきます。 若い樹木は、旺盛に二酸化炭素を体内に取り込みきれいな酸素を放出します。 若い樹木の天然林をたくさん広げていくことが、地球温暖化の緩和に繋がります。 石油や石炭などの化石燃料を極力制限し、持続可能(サスティナブル)な社会を目指すべきと考えます。
そして、最近の焚き火ブームにも見られるように、火に親しむ文化も再度注目されています。 薪を燃料として利用し、その炎を楽しむ生活を普及させることが、私達のミッションです。

WEBサイトはこちら → 蔵王薪 zaomaki.jp