フォレストサプライ株式会社
tel:022-281-9833
LINEでお問い合わせ

フォレストコラム

林業へ携わるすべての方へ。林業における日本の現状や先進国の状況等お伝えいたします。

捨て伐採という日本林業の実態

今の林業用語に「捨て伐採」という言葉があります。
この言葉は、日本に於いてとても貴重な資源である木材をまさに無駄に捨ててしまう事を言います。
何故わざわざ伐採した木材を捨ててしますのか。非常に理解しがたい実態があります。

2年ほど前、私がよく通る国道沿いの山林1.5町歩ほどが伐採されました。50年生ぐらいの杉山です。
人目に付くところでの大規模な山林伐採など、ここ何十年も目にしたことが無かったため、非常に珍しく思える光景で、何度かその現場の前を通るたび興味をもって眺めていました。

捨て伐採という日本林業の実態_フォレストサプライコラム

国道に面しているため、大型トラックなどのアクセスは抜群に良く、しかも平らなので重機による作業性も非常に良い条件の場所です。大型のハーベスタも入り、あっという間に伐採は進んでいきました。大型の運搬トラックなどが出入りし、順調に搬出が進んでいくのだなと思っていました。

ところが数ヶ月すると伐採された現場に、結構な量の木材が積まれたまま残されていました。
末口(根元の切り口)30センチ以上の立派な木材が結構含まれています。
玉切りの寸法も統一され、いつでも運び出せるという状態のものも含まれています。
そのうち搬出されるのだろうと思っていましたが、冬になり雪が積もり、夏が来て草がぼうぼうになり、そして気が付けば無惨な状態になっていました。

捨て伐採という日本林業の実態_フォレストサプライコラム
捨て伐採という日本林業の実態_フォレストサプライコラム

これが、話には聞いていた捨て伐採かと実感した瞬間でした。

売りやすい規格の木材は搬出されたのでしょうが、その他の木材は捨てられる。

何故そうなるのか。日本林業における助成金の仕組みがそうさせていると言います。

つまり、せっかく数十年の月日をかけて育った樹木を木材資源として無駄なく活かすのではなく、樹木を効率よく伐採することだけに助成金が出ているのです。
大型機械を導入して、低コストで効率よく片っ端から伐採していく。そして、その伐採された樹木が無駄なく利用されることなど全く興味がないという、現場実態が見えてきます。
これは正に、森林資源の無駄遣いであり、環境破壊です。

今すぐストップさせなければなりません。

山に捨て去られた木材は、やがて腐敗し二酸化炭素を排出し続けます。全ての有機物に共通の事です。
いずれそうなるのであれば、その前に燃料として有効利用し、少しでも化石燃料の使用量を減らすことに利用する。これが木質バイオマスの考え方です。重量当たりの熱量換算で、木質燃料は石油や石炭などの化石燃料に比べて2倍の熱量があるそうです。

伐採した樹木をきれいに山からかたずけることにより、その場所にまた新たな植物が育ち、二酸化炭素を吸収してくれること。これが循環型林業の姿です。
大型機械で一気に大規模に効率的に施業するのではなく、山を見ながら小規模に選別的に施業することにより、無駄がなく継続的な林業構造を日本に構築することが急務です。
軽トラックやチェーンソー、小型エンジンウインチなどでも十分林業ができます。

そういう気運が日本全国に溢れ出す日が来ることを望んでいます。